アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
テラロッサ
テラロッサ
葉隠インストラクター:トモ長谷川
シュアファイア社公認インストラクター資格を持ち、サンダーランチ、ポール ハゥ氏やケン ハッカーソン氏などの数々のタクティカルスクールの受講歴を持つ。その腕前と知識は日本トップレベルを誇る。

2019年02月21日

4/14 葉隠マッチM-8の募集開始

4/14 葉隠マッチM-8の募集開始
4/14 葉隠マッチM-8の募集開始
遅くなって申し訳ございません。
4月14日(日)千葉・ビレッジ2で開催の
NOVEL ARMS Presents葉隠マッチM-8の募集開始いたします。


4/14 葉隠マッチM-8の募集開始
今年も葉隠マッチはイチローバリケード以外はペアでのチャレンジになります。
※ペアは指定できません。
※ペアは事前に実行委員会で設定するか、当日にくじ引きによって決定する予定です。
※メディア関係など招待者のみはこちらでペアを決定させていただく場合がございます。


4/14 葉隠マッチM-8の募集開始
これは実際の戦場でもサバゲーでも仲間とはぐれたり、たまたま居合わせた味方と連携をとって戦い抜く! 戦わなければならない!
そして数が多いほど戦いでは有利である。
というインストラクターかつコースディレクターのトモ長谷川氏による提言によるものです。


4/14 葉隠マッチM-8の募集開始
そして葉隠マッチはマッチ形式でありますが、実際の戦いに必要な要素が散りばめられたトモ長谷川氏が考える実戦形式の3つ訓練コースとなります。
そのため、マッチ終了後にはいつも修了証をお渡しています。


4/14 葉隠マッチM-8の募集開始
難しくてできないではなく、サバゲーで強くなるためには、必中の射撃力、こういうテクニックが必要と理解していただき今後の上達に繋げて欲しいと思います。
勝負も大切ですが、参加することでプラスになる要素が一つでもあれば、実行委員会としては嬉しい限りです。


【募集要項】
日時:4月14日(日)
場所:ビレッジ2(千葉県四街道市)
http://www.village-one.org/index.html
時間:開場8:00、競技:10:00~17:00
参加費:振込・男性/6,000円、女性/5,000円
 当日支払い・男性/7,000円、女性/6,000円
募集人数:50名程度
申し込み:当ブログより
募集期限:4月10日(木)23:00まで
※お知らせや変更等はブログ、フェイスブックで連絡致します。
フェイスブック:葉隠陣屋
下記から申し込み後、返信メールにて振込先をご連絡致します。



参加申し込みはこちらから


4/14 葉隠マッチM-8の募集開始




【レギュレーション】
●ストックが付いているプライマリーガンとハンドガン(ホルスター必須)
・ストックがあれば、SMGでもボルトアクションライフルでもOK
●マガジンチェンジ必須
・スペアマガジン&ポウチあると便利
・スペアマガジンがない場合は抜いて、挿入でも可
●射撃はセミオートのみ
・フルオートでなければ、ガス、電動、エアコッキングなんでもOK
●マガジンは多弾倉、リアルカウントどちらでもOK
●法規制範囲内のガン
●使用BB弾はバイオのみ
●シューティンググラス可
●暗所での射撃もありうるので、ダットサイト、タクティカルライト搭載を推奨
●会場内は指示がない限りガンはHOT状態です。
●お昼は弁当の注文が可能です。
●いつものサバゲ装備を推奨











同じカテゴリー(葉隠マッチ)の記事画像
葉隠実行委員会よりお知らせ
葉隠マッチM-9 10月開催で調整中
葉隠延期のお知らせ
葉隠マッチM-9申し込みについて
VショーNOVEL ARMS
4月12日(日)にNOVEL ARMS Presents葉隠マッチM-9開催決定!
同じカテゴリー(葉隠マッチ)の記事
 葉隠実行委員会よりお知らせ (2020-08-09 18:48)
 葉隠マッチM-9 10月開催で調整中 (2020-05-29 13:06)
 葉隠延期のお知らせ (2020-03-16 19:21)
 葉隠マッチM-9申し込みについて (2020-02-17 13:29)
 VショーNOVEL ARMS (2020-01-14 17:22)
 4月12日(日)にNOVEL ARMS Presents葉隠マッチM-9開催決定! (2020-01-13 19:16)
Posted by テラロッサ at 17:52│Comments(0)葉隠マッチ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。